こんばんはヒカルです!
今日は、記事のリサイズを一発で一瞬でサクッと行えるサイト
『BULK RESIZE PHOTOS』を紹介しようと思います!
- ダウンロードした画像が大きすぎてメールに添付できない
- 画像の画素数が大きすぎて保存するのに容量が重たい
- ブログの読み込み速度を上げるために画像を縮小・圧縮したい
そのような悩みを解決します。
- 完全無料!
- リサイズ時間約3秒!
- 複数枚可能!
- 画像形式も変えられる!
- ウォーターマークも付けられる!
僕のような、ブログなどで画像編集などを行う人にとってとても便利です。
ブラウザ型と言って、ダウンロードや登録も一切不要なのでおススメです。
もくじ
画像のリサイズはブラウザ型『BULKRESIZEPHOTOS』がおすすめ
画像のリサイズはブラウザ型がおすすめです。
もともとパソコンに入っているペイント含め、Photoshopやフリーの画像編集ソフトでは、いちいち一枚ずつ編集をしなければいけないので
非常に不便ですよね?
ダウンロードから、インストールして画像を選択して編集して保存して。工程が多いわりに手間がかかってしまいます。
ですが、BULKRESIZEPHOTOSであれば、クリックとドロップのみで画像を一瞬で編集することが可能です。
BULKRESIZEPHOTOS(バルクリサイズフォト)の使い方
BULKRESIZEPHOTOSは難しい使用方法がありません。画像編集初心者の方でも、簡単に編集・リサイズをすることが可能です。
基本的には、画像をドロップしてアップロードするか
保存先フォルダから参照してアップロードするかの2種類。
あとは、編集方法を選択すれば完了です。

出典:BULKRESIZEPHOTOS
BULKRESIZEPHOTOS編集パターン
BULKRESIZEPHOTOSには6つの編集パターンがあります。
僕は、読み方もわからなかったので、この機に読み方も覚えておきましょう。
- Scale(スケール)
- Longest Side(ロンゲストサイド)
- Width(ワイズ)
- Height(ヘイト)
- Exact Size(エグザクトサイズ)
- Add Watermark(ウォーターマーク)
1.Scale(スケール)パーセンテージでリサイズ
一番上のScaleは、パーセンテージで画像をリサイズすることができます。
これは、
- 画像のピクセルがわからない
- ピクセルって何?
- だいたいこのくらい小さくしたい(大きくしたい)
というときに便利です。単純に、「50%」と入力すると選択中の画像が半分のサイズにリサイズされる。ということです。

出典:BULKRESIZEPHOTOS
2.Longest Side(ロンゲストサイド)ピクセル指定でリサイズ
2番目のLongestside、3番目のWidth、4番目のHeightはピクセルを指定してリサイズを行います。
Longestsideは幅のピクセル数値に比例して縦も同じ比率で縮小します。
これっというピクセルがわかっている状況であれば、ピンポイントでリサイズできるのでおすすめです。
因みに、Widthは幅のみのピクセル
Heightは縦のみのピクセル指定が行えます。
3.Exact Size(エグザクトサイズ)縦横指定のサイズにリサイズ
ExactrSizeは縦、横それぞれに数値の指定を行える編集方法です。
縦〇〇ピクセル×横〇〇ピクセル
とサイズが決まっているときに有効活用できます。
4.Add Watermark(ウォーターマーク)を追加する
このモードでは画像にウォーターマークを追加することができます。
ウォーターマークとは、著作権表示をするためのものです。よく無料画像をダウンロードしたら、薄い文字で「SAMPLE」とか書いているあれ。あれをつけることができるよということです。

出典:BULKRESIZEPHOTOS
ボカシで表示したい画像を選択することで、指定中の画像にウォーターマークとして差し込むことができます。
Proタブ切り替えでより詳細設定

BULKRESIZEPHOTOS
6番目のウォーターマークの下にある
タブをベーシックからプロに切り替えることで、編集と同時に画像の形式も変更することができます。
一般的にPNG形式は容量が大きくなるため、JPG形式での保存がおすすめです。
また、この状態でもウォーターマークの追加が可能です。
編集パターンを決めたら
リサイズ方法を%なり、ピクセルなりで決まったら後は『>サイズ変更を開始する』という緑のボタンを押すだけです。
すると、スススーっとリサイズが完了し、同時にダウンロードが開始されます。
これで、リサイズ完了。
次の画像に移る際は、完了メッセージが出た後に下部の『別のバッチのサイズを変更する』を押せば最初の画面に切り替わります。
複数同時にリサイズも可能
BULKRESIZEPHOTOSは複数の画像を一気にリサイズすることが可能です。
方法は、最初に画像をアップロードした時のように複数枚選択してアップロードするだけ。(左クリックのドラッグで複数枚選択して)
編集方法は、一枚の時と同様です。
まとめ
フリーソフトを使うと意外に面倒な画像リサイズ。
ブラウザ型で、無料・登録一切なし・複数枚可能・素早いリサイズ
のBULKRESIZEPHOTOS。ヘビロテ間違いなしです。イエア。
[nlink url=”https://lowbuyer.com/blog-management-3/1800/”]
コメントを残す