こんばんはヒカルです!
今回、僕のTwitterアカウント@Hikaru_55cryptoがフォロワー数300人を突破したことに感動しての企画を実施しました。そして、企画を行っての感想と学びを吐き出しておこうと思います。
企画本来の「記事紹介」も行っていきますので、お楽しみに!
企画内容は以下、
ヒカルフォロワー300人感謝企画!
ブロガー歴半年のヒカルが慣れない企画やりますよ!・コメなしRTとリプくれた人対象
・詳細は画像で
・フォロワー以外も喜んで!フォローは不要!#ブログ初心者 大歓迎#ブログ仲間 欲しい人是非!
引っ込み思案も勇気出して!#拡散希望 #RT希望 pic.twitter.com/N2v8AySuqk— マグダラのヒカル (@Hikaru_55crypto) August 23, 2018
実際、想像以上にたくさんの方から応募があり正直驚きました。普段よく話している同期から、ブログを始めたばかりのルーキーの方。
『この縁を最大限に活かしていきたい』と強く思いました。
本当にありがとうございました!!
一番今回思ったのは、企画は前後のこともシュミレーションをして実施した方がいいということ。
思い付きで始めた今回の企画。正直想像以上の応募に、記事にするまで非常に時間を要してしまいました!次回は、企画前の計画と、企画後に参加した皆さんが盛り上がれるようなものを考えて準備しておきますね!
この今回の反省もこもった記事で、企画をやろうか迷っている人、考えている人の参考になればと思います。
さて、では順を追って記事書いていきましょう!
もくじ
企画をやろうと思った理由
Twitterを利用していて普段から、「フォロワー〇〇人突破!感謝を込めて企画します」みたいなツイートをよく見かけていました。
正直なところ、
「僕はブロガーであって本来の目的はブログで稼ぎを出すことなんだから、Twitterのフォロワー数でいちいち企画して時間消耗してる暇ないっしょ」
そんなことを思いながら、僕は企画ツイートを見かけてもスルーしていました。Twitterで時間を費やす暇があったら、ブログのアクセス数をあげる勉強するなり、記事書くなりにあてた方が現実的ですよね?だから、僕はTwitterで時間と労力を消費したくなかったんです。
では、そんな僕がなぜ一変してこのような企画を行ったのか。理由は、
「Twitter上で僕の存在感を多少なりとも広めたかった」
ですがそのためには、自分だけではなく相手も喜ばせなければ意味はない。giveをしない人にプラスはありません。参加した人にとって喜ばしい何かを提供する必要がありました。
とはいっても、イラストをプレゼントできるスキルはないし、金券をあげる予算もない。
どうすればいいかなぁと考えた末の企画が今回の内容でした。
フォロワー数300人突破の企画内容
考えた結果。僕が始めた今回の企画内容は、このような内容です。
●あだ名に関しては、客観的に見るとさほど魅力的ではないですね。知らない人にあだ名付けてもらっても…ねw
●‟フォローしてくれたら”なんて意味のない条件も僕は嫌いなので、除きました。
●全員のブログ紹介なんてうたったらパンクしそうだったので「気に入った記事5つ」と絞って間口を狭くさせてもらいました。
とはいっても、これだけ多くの方は応募してくれたんです。恩と熱意を無駄にするわけにはいきません。なので、全員分のブログを紹介します。僕は最初から「5つだけ」なんて選ぶつもりはありませんでした。前述したように、「何か喜ばしいことをする」必要があったので。それに、そんな偉そうなことを言える立場とは思っていませんしw
全員分のブログを紹介する理由
前述しましたが、想像以上とはいえ企画に応募してくださった人への感謝と熱意をきちんと返したかったのが理由です。
「5つだけ」と間口を狭めたのは、単に「全員の~」とうたった場合絶対的にキャパ越えするとわかっていたからです。堕天使みたいなことしてすみません。
とはいえ、それでも本当に多数の応募をいただきました!具体的に詳細まで!とはいきませんが、個人的に読んでみて思ったことを端的に紹介していこうと思います。
また、残念ながら期間外・RTのみ・サイトなしのかたは除外させていただきました。
ママ・パパ子育てカテゴリー
パパが主夫・ママが大黒柱でもいいじゃない♪
はるママ(@harumama_wm)
宇多田ヒカル・エヴァ好きなはるママさんのサイトはnote。
旦那様が家事が得意という「ママにとって最高のスキルをもった旦那さん」がいるはるママさんは現在IT企業に勤めながら、スポーツしたりセミナーしたりツイキャスでラジオをしたりととにかくアクティブ!
“立ち止まらず行動し続ける”ということを軸にポジティブな内容の記事を書いています。
ママだけでなく、パパにも学生さんにも是非見てもらいたいサイトです!
>>>「パパが主夫・ママが大黒柱でもいいじゃない♪」はこちら
クソメガネんち。
まゆ@クソメガネブロガー(@kusomegane_mayu)
僕と同郷の福岡県産のブロガーまゆさんは、自虐たっぷりの愛されキャラ。
2児のママとして、育児に関する記事からブログの記事などを書いています。最近ポストした「ZOZOスーツ」の記事を読めば、彼女の明るいキャラクター性を1発で把握できますよw
“心を動かす記事を書いていきます”と豪語されているので、今後の活躍に期待大です!
福岡県民・ママ・あほキャラが好きな人におすすめです!
ごっととブログ【SASUKE出場を目指すお父さんのブログ】
ふわちょ@Wワークブロガー(@fuwarityobi )
スポーティパパのふわちょさんは、肉体形に関する記事を書いています。
SASUKEに出場するために日々いろいろなトレーニングを行っているようです。SASUKEに関する内容や選手の紹介までしていて、マメ&スポーティ&Wワーク&猫好きという非の打ちどころのないスペックには脱帽。
朝比奈彩さんの紹介記事で、彼女が100m12秒台という事実に個人的に驚きました(現役時代の僕と変わらんスピードやんw)
スポーツ好き・SASUKE好き・パパに関連する人におすすめです!
>>>ごっととブログ【SASUKE出場を目指すお父さんのブログ】はこちら
今日からママは初心者陸マイラー
萌美@ヘッポコブロガー(@moemitrip )
僕と同じくパニック障害経験者の萌美さん。
マイルのため方を軸にして旅行先の紹介なんかもしています。また、子供とのやり取りやなんかを面白おかしく記事にしているので見ていてとてもほっこりします!(しりとりワロタw)
僕も今後のために陸マイラーになろうかなと思いましたね!
生活活用術・マイルの貯め方・パニック障害のことなどを知りたい人におすすめです!
ふみのブログ
ふみ@好き勝手書くレジ袋主婦(@Fumi_tenkin )
人がレジ袋をかぶっているというまさかのキャラクターふみさん。
登録販売者の資格を持つ騙されやすそうな見た目の人なんだとか…w
子育てをメインに面白おかしく記事を書いています。イラストもインパクトがあって見ていて面白いブログです!レジ袋でも描き方で感情を表現できることに驚きました(怒ったレジ袋最高w)
広島・美容に関することにも興味がある人におすすめ!
>>>「ふみのブログ」はこちら
Fun Daily BLOG
しずく@ゆるブロガー(@shizuku364)
ツッコみ系のしずくさんは、お役立ち情報を書いています。
“思ったらすぐ行動”の精神が記事からも読み取れる、読みやすい内容です。
子育てだけでなく、ブロガーへのインタビューなんかもしていてブロガーから見ても面白いブログとなっています!大阪人はやっぱりおもろいなぁなんであんなにおもろいんやろう。今後さらに面白い記事をゾクゾクとポストしてくれると思うので要チェックです!(W)
ブロガー・子育てに関することに興味がある方はおすすめです!
tomokosodate
トモママ@野獣使い(@tomokosodate)
野獣使いとついた名前に一瞬ためらいを感じますが、ご安心くださいとてもいいかたです!
ご自身の苦労体験をもとに、子育ての大変さと苦悩をポストしています。とてもリアルな記事に、正直涙しそうなくらいでした。ほんと、子育てって簡単ではないし大変だけど子供っていいものだな。そう改めて思いました!
2人の野獣が今後どのような成長をしていくのか、個人的には観ていきたいなと思いましたね。
子育ての悩み・苦労・ワンオペ育児に興味がある方におすすめです!
まいにちわくわく
ちゃぬ(@chanu_poo)
ちゃぬさんは、可愛いイラストを駆使して子育て記事をポストしています。
子供と楽しく遊ぶためのアイテム作りや、オリジナル絵本まで出しちゃっている凄い人です!イラストもすんごい癒し系でとても可愛い!お子さんへの愛情が伝わってくるような記事をたくさん書いています。
ためになる知識も紹介しているのでボリューム満点!
子育てママ・イラスト好きの人におすすめです!
ごはんですぞ
ウホスZ@ゴリラブロガー通称ゴリブロ(@gohandesuzo18 )
ウホスはゴリラを中心にゴリラの子育てについて記事を書いています。
TLでもウホウホゴリラキャラなのでもはやゴリラです。ほかにもゴリラのことやゴリラのことをポストしていて、ゴリラについては彼に聞けば一番です!
また、子ゴリラもいるそうなのでゴリラの子育てについて興味のある人におすすめです!(ゴリラ特化ブログではありません雑記ブログです)
>>>「ごはんですぞ」はこちら
地域カテゴリー
海外育児ネット
トトロP(@totorop_ikuji )
ファッションの街フランスから育児ブログです!
トトロさんは、フランスでの育児方法や苦労話、気付きを記事にしています。フランスでの出産って、大変だったんだろうな。育児以外にももちろん現地の情報もポストしてくれています!旅行の際のトラブルなんかも書いているので日本人としては興味深いです!
これからフランスに行こうかなとか、フランスの育児事情を知りたいという人におすすめです!
ryonote
りょう|アラサー借金ママ@兼業主婦ブロガー(@ryomom_oki )
りょうさんは沖縄での資産運用ブログを運営しています。
現在は沖縄料理の作り方や、投資術をポストしているようです!僕は、沖縄に行ったことないのでとても新鮮な情報ばかりで楽しめました!投資信託の実績なんかも、僕からしたら興味津々!今後もチェックさせてもらいたいです!
アラサーママということで、子育ての面でもママ世代の人たちにおすすめです!
Bear Town
ゆう@Bear Town(@kopooh1031 )
ゆうさんは、アメリカ生活での内容をポストしています。
アイコンとは裏腹に結構ロックな記事が多くて、ギャップがとても面白い!ホラー記事なんて、僕くぎ付けでしたwアメリカでの内容もリアルでとても興味深いですし、アメリカに遊びに行く機会があったらゆうさんにいろいろ聞いてみようと思います。
映画記事も書いているので僕のライバルですねw
ホラー好き・アメリカ・ロックに興味がある人におすすめです!
パグレポ
まさ(@masa_yukusue )
まささんは、僕とブログ同期です。
三重県に特化したブログを運営しています!三重県に関するありとあらゆる情報を網羅していて、サイトボリュームも満点!文章・内容のクオリティも段違いです!プールの記事なんか親切に料金なんかも書いていて三重に行きたくなっちゃいましたよw
三重県・グルメ好きな方におススメのブログです!
>>>「パグレポ」はこちら
アロハポスト
Toshi_hawaii(@russell_lio)
トシさんは、ハワイ特化ブログです!
とにかくハワイに関する情報は網羅してる!「なんでも聞いてください」の言葉は伊達じゃないですね!しかも、ただ観光名所だけじゃなく現地のグルメやクラブ情報までポストしていて、読んでてめちゃめちゃ楽しいサイトでした!
個人的にはハワイ経験ありませんが、行く際には彼に連絡しようと思います!
ハワイ・グルメに関して興味がある人におすすめです!
>>>「アロハポスト」はこちら
英語カテゴリー
ウシコスポスト
うしこ(@ushikonbu)
うしこさんは、可愛らしいイラストが目を引く癒し系ブログを書いています。
英語の勉強をかわいいイラストと一緒に学べるという、とっつきやすいところが特徴です!小学校英語指導者の資格を持っているので、英語全くの僕でもわかりやすい!!
しかも、うしこさんのサイト…広告一切ないんです!「めちゃめちゃ見やすいな」と思ってた理由はそこなんですかね!
英語を学びたい人・子持ち・イラスト・癒されたい人におすすめです!
モノカテゴリー
BUSSANのYOROZUブログ
BUSSAM(ぶどうさん)(@BUSSAN_8888 )
ぶっさんは、正直ハイスペックです。
カメラ・ゲームに関する記事をポストしています。旅館「俵屋」の記事なんかもう最高ですよ!京都だけど金貯めていきたいって思えるほど俵屋さんのいいところをうまく記事にしています!
僕も先日登録しましたが、SUZURIというサイトにてオシャレなオリジナルグッズを販売しているオシャレブロガーです。
僕と同じく福岡ブロガーなので、近々飲みに行ってきますw
写真・イラスト・ファッション・デザインに関して興味がある人におすすめです!
monogrow
Huuub(@monogrow_Blog )
フブさんもオシャレ系女子ブログですね。
Amazonの商品などをメインに、良質で実用的なアイテムを紹介しています!アレクサ・カメラ持ちで山登りもするインテリオシャレな人です。いろいろと質問したらいい商品紹介してくれると思います!リクエストとかしてもいいかも!
ブログに関する記事も書いているので、ブロガーの方も是非拝見してみてください!
ブロガー・ネットショッピング好きの人におすすめです!
BARのら猫
ノラ猫@お酒ブロガー(@bar_noraneko )
のらさんは、お酒と投資メインのサイトです!
お酒に関しては、かなり詳しく紹介記事を書いていてお酒に詳しくない僕でもへぇーと思うことばかり!また、投資のことにも詳しいようでこれまた僕は興味津々です!
僕と同じく福岡ブロガーということで、そのうち一緒にお酒飲んでる画像アップしますねw
お酒・投資に興味がある人におすすめです!
>>>「BARのら猫」はこちら
着物とうさぎとWebマーケ
よっしー@事業会社マーケ(@yoshitaka86)
よっしーさんは、着物や旅行に関しての記事を多くポストしています。
着物に関する知識が豊富で、成人式などでお世話になる人が多いかも。旅行記事は、行った先の情報を細かに紹介してくれていて、なかでも福岡糸島の良いところをふんだんに紹介してくれています!(福岡好きなら是非仲良くしたい!)
あと、うさぎも大好きみたいですよ!
ウサギ好き・旅行・着物に関して興味がある人におすすめです!
心と体カテゴリー
あめにじブログ
マフィン@30代遅咲きブロガー(@muffin05k )
生きざまをテーマにしたマフィンさんのブログは、その人柄もあってか非常に人気があります。
無職という崖っぷちから、如何にしてブログで成功を収めるのか。そして、“2人に子供は授かるのか”というテーマを軸に生きざまを描いています。内容は一見ヘビーなものなのですが、それを前向きにポップに、見やすく記事にしているのでみていて色々な意味で勉強になるサイトです。
個人的にライバルと思っていますが、どうしても応援してしまう人の好さが魅力的です。
ブロガー・不妊治療・SADに関して興味のある人におすすめです!
ねこむすめのまったりグルテンフリー生活
ねこむすめ(@Nekomusume2020 )
癒し系生活お助けブログを書いているねこむすめさん。
グルテンフリーというジャンルの食べ物を中心に、副腎疲労ということについても記事をポストしています。同じ境遇の人にとってとてもためになることを書いています!たぶん直接お話したらめちゃめちゃためになる情報をたくさんくれそうな彼女。
僕と同じく福岡ブロガーとして、BUSSAN飲みに誘いますw
グルテンフリー・副腎疲労・生活知識について興味がある人におすすめです!
The Answer
Rakia(@Rakia51541776 )
彼は、Twitter上では僕の弟分なんですがとにかく文章だけでも可愛さがにじみ出てくる弟キャラ。
20代という若々しさとは裏腹に、法律や勉強法などの記事をポストしています。要するにできる子なんですよ彼。また、同年代の男たちにはためになるモテ術も書いていますね!勉強になります!!
20代の男子の考えを読み取れるので、女子にも楽しめるブログとなっています。
ヤング世代・恋愛・世間に関して興味がある人におすすめです!
免疫力アップで目指せ!ステキな女性と健康生活
sarry(@meneki_up)
“免疫力を高めて健康に暮らそう”をテーマに健康に関する記事をポストしているさりぃさん。
自身の経験をもとに、実用的な健康グッズや便利アイテムを紹介しています。また、複数のサイトを運営しているベテランブロガーでもあって、ブロガーの僕ももちろんとても勉強になります!
大人目線でド直球に書いた記事にはやはり説得力がある!女子ブロガー必見です!
>>>「免疫力アップで目指せ!ステキな女性と健康生活」はこちら
まだひとりで戦ってるの?
鳥本明=うつ病減らスンジャー ☀️=マンガソムリエ(@akiratorimoto)
キャッチーなフレーズのサイトを運営している鳥本明さん。ある意味ツッコみどころ満載ですねw
うつと向き合い、前向きに行動している彼はうる病減らスンジャーの発起人だそうです。うつ病は独りで克服するのはなかなか難しい。生きがいや目標が意外にも大切な事なんですよね!鳥本さんのブログではそういったうつに対しての施策なんかを記事にしてくれています。
うつ・ポジティブなどを知りたい人におすすめです!
春心プレイヤーズ
春心@うつ病減らスンジャー 🐧(アクアブルー)(@penginsouryo)
鳥本さんに続き、彼女もうつ病減らスンジャーの隊員だそうです!
とにかくポジティブなこのブログでは、ネガティブになっている人向けに前向きな春心さんの生きざまを軸に記事をポストしています。
SNS芸人という僕が初めて聞いたジャンルの芸人さんを目指して日々邁進しているそうですよ!
うつ・ポジティブを知りたい人におすすめです!
きらきら系陰キャの脳内観察
Marinannu(@Marinannu_001 )
竹内さんは、ブログの学びと映画記事をポストしています。
気持ちのこもった文章で、感情が読んでるこちらにも伝わってくるいい書き方をしています。これは、今後化けるかもしれない!と個人的には注目のブロガーさんです。
読書についての記事もいくつかアップしているので、本に興味がある人にもおすすめです!
人間取扱説明書
ちょな(@tuiteru49_chona)
ちょなさんは、自信の経験から記事をポストしています。
まず、イラストの手書き感がシュールで面白い!内容としても苦労されてきた経験を前向きに面白おかしく文章にしていて読みやすかった印象です!明るい人柄がこっちまで伝わってくるブログで、僕もとても勉強になりました!
ポジティブマインド・心と体に関することはこのサイトへ!
雷雨(@Your_Heart_63 )
雷雨さんは、日々の思いを記事にしています。
現役の学生さんかな?就活やテストに関する記事もありますね。いろんな思いを文字にして吐き出すのは非常に合理的です。僕も感情を載せた記事が書けるようにならないとなと刺激になりました。
Youtubeも行っているようなので興味のある人はご覧になってみてください!
>>>「雷雨 奮闘記」はこちら
暮らしカテゴリー
コモリータ
こもり@こもりーた/成長期です(@comoritalife )
殻から抜け出してる系のブロガーこもりさんは、生活お役立ち記事をポストしています。
粉ミルクを独特の視野から比較したりなどとてもユニークで個人的にはハマるキャラクターです!ブログロゴにコウモリを起用する遊び心もあり、文面から素直な人柄がにじみ出ています!
また、ブロガー向けの記事もポストしているので今後の活躍に目が離せません。
ブロガー・生活豆知識に関することに興味がある人におすすめです!
>>>「コモリータ」はこちら
ずぼらオーガニック生活
ずぼママ@心も体も自然なままに(@zuboraorganic)
ずぼママはオーガニックを軸に記事を書いています。インパクトのあるトップですよねー個人的に大好物!
無添加・自然食品に関してとても丁寧に記事を書いてくれています!また、逆に体に良くないものも記事にしてくれているので、見応え大!経験値からくる文章はやはり説得力がある!僕も参考にしていく次第です!
モノ・オーガニック・健康に関することに興味がある人におすすめです!
新居浜でシンプルに暮らす
ブロガーハル@ミニマリストOT(@flowerwell3t )
ハルさんは、ミニマリストという“最低限のモノだけで暮らすスタイル”で記事を書いています!
ミニマリストの魅力と、作業療法士というジャンルの職種を丁寧にわかりやすく紹介してくれています!このミニマリスト僕も憧れているので勉強になる限りです!
サイト自体も非常にシンプルで見やすいし、とても知的な感じがいい!
ミニマリスト・シンプル暮らし・OTに興味がある人におすすめです!
そっちゃそのたわごと
そっちゃそ@ゆとりミニマリスト(@souta_output)
そっちゃそさんは、絡んだことはありませんがかなりハイスペックな方ですね!
英語ペラペラバイリンガルという僕の目が星になるアビリティをもっています。また、ミニマリストということで断捨離に関する記事が多い。スマートな人はやはりサイトもスマートで見やすい!文章もラフな感じだけど丁寧で読みやすい!
英語・ミニマリストに関して興味がある人におすすめです!
40代ママでもきれいな肌を取り戻せる!美容実践ブログ
春紫乃(@gCTVMC9lsvjAyUE )
春紫乃さんは、美容特化ブログです。
40代からでもお肌をきれいにしよう!というテーマで美容に関するいろいろな情報をポストしています!商品レビューもわかりやすく説明しているので非常に見やすい!
美魔女に限らずお肌の手入れ方法などを知りたい人におすすめです!
>>>「40代ママでもきれいな肌を取り戻せる!美容実践ブログ」はこちら
梅吉のいろんな話
梅吉@のんびりブログ&お絵描き中(@umekkoumekichi )
梅吉さんは、僕の苦手とする「ゴッキー」に関する記事を多くポストしています。
ゴッキーの特徴から天敵・対策グッズなどとにかく目からうろこの情報ばかり!それ以外にも生活豆知識も具体的に書いていて、個人的には即実践したいことばかり!非常に実用的な記事を書いてくれています!また、梅吉さんはココナラでイラストも描いてくれるそうですよ!
ゴッキーはもちろん、生活・子育てに関して興味がある人におすすめです!
ツチノコの里
ツチノコ(@tsuchinoko_927 )
ツチノコさんは、自信の学びをアウトプットとして記事をかいているルーキー。
まだ記事数は少ないものの、「身長を伸ばす方法」の記事は圧巻の医学的記事!超具体的に慎重を伸ばす方法をポストしていて勉強になります!(僕は178㎝あるからあと2㎝伸ばしたい)
今後どのような記事を展開していくのか楽しみです!
医学・ためになる情報を欲しい人は要チェック!
>>>「ツチノコの里」はこちら
未来と世界へのプラスへの入り口
SLLPehpm(@SllGm)
SLLPehpmさん(ごめんなさい読めなかった)は、国際的経済の内容に特化したブログです。
まだ、大学生なのにアクティブな人です。視野を広く、前向きににと自信の学びを記事にしています。国際的な話はこれっぽっちもわからない僕ですが、経済学きちんと勉強しとけば彼と楽しく飲めたかなとか思いますねw真面目な方という感じが文章からも読み取れて、僕もきちんとした内容の記事ポストしないとなと刺激になりました!
勉強・経済に関して興味がある人におすすめです!
趣味カテゴリー
Legoanywhere
ももち@写真ブログ(@mularky3 )
ももちさんのブログはLEGO特化ブログです!
とにかく世界のあらゆる場所でのLEGO写真がもう最高!各地の情報や、使用LEGOの歴史やなんかを丁寧に紹介しているしクオリティが高い!
レゴ好きにはたまらないサイトですね!レゴってものによってすんごい高いしレアなやつもあるんですが、これを観るとその人気にも納得間違いなし!
レゴ好き・LEGO好きにおすすめです!
Cololo
ころLv.56@2ヶ月目ブロガー(@coloyula)
ころさんは現役大学院生さん。
心理学を勉強なさっているようで、心理学的にものごとをみた記事が多く個人的に興味があるブロガーさんです。また、最近人気の荒野行動もかなりの達人のようで、関連記事も初心者には目からうろこの情報ばかりです!
学生さん・ゲーマー・心理学に興味がある人は是非!
>>>「Cololo」はこちら
世界的VIP幻影の文才宝物庫
テイレシアース(@genei2525)
今回勇気を出して応募してくれたテイレシアースさん。
引っ込み思案そうな人なんですが、サイトを見て驚きました。かなりアクティブで大胆な人じゃん!ってwゲームボーイ分解してみたって記事なんか僕も同型の持ってて同じボタンが機能しなくなってたんで分解したくなりましたよw(臆病な僕は結局しない)
また、YouTuberという側面も持っているらしいので、Youtuberに興味がある人は彼に聞いてみたらいいかも!
PC知識・YouTubeに興味がある人におすすめです!
gilbay-jackのゆったりROOM
GILBAY.JACK@お酒ブログ(@GilbayJack )
ジャックさんは、お酒に特化したブログを運営しています!
とにかく豊富な種類のお酒の「美味しい割り方」をポストしています!僕は下戸なのでほとんど暗号に見えますが、好きな人には面白い内容だと思います!ぜひ、お酒だけじゃなくジュースの美味しい割り方も記事にしてほしいですね!w
お酒に興味がある人におすすめです!
カイトのゲームブログ
カイト/kaito@カイトのゲームブログ(@kaito_gameblog)
カイトさんはゲーム特化ブログです!
周辺機器まで細かく紹介していて、ゲーマーにとって面白いサイトだと思います!(記念モデルのPS4欲しくなったw)最新ゲーム情報もポストしているので、ゲームに関する情報なら彼に聞けば即解決です!
ゲーム・ガジェット好きにおすすめです!
お金カテゴリー
~高卒工場員が脱サラして自由になるまで~
ツヨ(@tsuyo1562)
ツヨさんは、脱サラから成功をつかんだ経緯を記事にしています!
色々なメディアを運営しているようでとてもアクティブな方ですね!お役立ちツールやお金に関する内容をポストしているので個人的には興味深いジャンルです!勿論ブログに関する情報も書いているのでブロガーから見ても面白い!
ブロガー・お金に興味のある人におすすめです!
初心者アフィリエイト主婦の副収入実況ブログ
ネコ@アフィリエイト初心者(@neko_afishufu )
ネコさんはアフィリエイトとブログ運営に関する記事をポストしています。
アフィリエイト初心者の自信の学びを記事としてアウトプットしています。優しい人柄がにじみ出ている文章はとても見やすく、丁寧なので初心者のかたにとても親切なサイトとなっています。
ブロガーの紹介も行っているのでこれからブログを始めるという人におすすめです!
>>>「初心者アフィリエイト主婦の副収入実況ブログ」はこちら
医学生投資家ゴンの投資ブログ
医学生投資家ゴン@先出しトレード(@gon_gon_tarou)
ゴンさんは現役医学生だそうで、投資に関する記事をポストしています。
もうね、記事から知的な感じが溢れています!学生時代僕こんな、投資だなんて頭になかったな…株に関する情報が多くてブログに関する記事もあるので、投資ブログを始めようという人は参考にするといいかもしれませんよ!
投資・ブログに関して興味がある人におすすめです!
理系男子のIoTライフ
なつめ@理系男子ブロガー(@rikei0danshi)
なつめさんは、IoTに関するサイトを運営しています。
阿呆な僕にはIoTというカテゴリーがピンときませんが、具体的にガジェットやIoTに関する記事を多くポストしています。アフィリに関する記事もあって、ブロガーの僕はそっちをまじまじと見行ってしまいましたw
サイトとしてはたぶん結構完成度が高いんじゃないでしょうか。
ブログ・アフィ・お金に関して興味がある人におすすめです!
横浜中華街のランダムウォーカー
よしきぶろぐあかうんと(@Yoshiki_ads)
よしきさんは、仮想通貨メインのブログです。
僕はもう今仮想通貨知識全くなくなっちゃいましたが、仮想通貨の最新情報なんかをポストしています。また、もし年末値段が暴騰しそうになったら、お世話になるかもw
株の売買もされているみたいなので、投資に興味がある人は参考にしてみては!
旅カテゴリー
ちーだーの歩いて日本一周日録
ちーだー@歩いて日本一周(@TIDA_I_W_A_J)
ちーだーさんは、文字通り日本一周を徒歩で行うという偉業をブログにつづっています。
彼がブログで示す棒グラフはアクセス数ではありません。歩数と距離です!もうね、とにかく応援したくなる!辛くても歩く。僕も徒歩は好きですが日本一周は思いもしません。是非福岡に来た際は、一緒に飲みたいですね!
レアな体験に興味がある人は応援してあげましょう!
沢山の応募があった理由を考察
今回、参加者さんが興味を示してくれたのはおそらく「気に入った記事を当サイトで紹介するよ」という点でしょう。
なぜなら、人のサイトでブログを紹介してもらうということは、サイトリンクを貼ってもらえる。
サイトリンクを貼ってもらえると何がいいかというと、
僕のサイトに訪問してきてくれたユーザーさんからの流入が見込めるからです。知っての通り、本来ブログは
検索(Google検索)からの流入
SNS(TwitterやInstagram、Facebookなど)からの流入
がメインです。ですが、そこに他サイトからの流入が加われば単純にサイトアクセス数増加に繋がります。
中古ドメインを購入して自作リンクを貼って…などの方法もありますが、それ以外にこのような企画に参加して、リンクをしかも無料で貼ってもらえるのはブロガーにとってはうれしい企画なわけです。
とはいえ、“5記事のみ”という条件付きにもかかわらず、こんなにたくさんの応募があったことに関してはとても驚きました。僕なら「競争率が高いな」と諦めてスルーしていたでしょう。
でも、応募してくれた皆さんのハングリー精神から僕は気付いたことが一つありました。それは、ブログに紹介されなくても応募すれば2つ、アクセス数アップの可能性があるということ。
- 応募の旨をリプすることで、存在感をアピールできる
- リンク付きリプをすることで、そのリプを見て興味を持った人が飛んでくる可能性がある
この2つは、「少しでもアクセス数を伸ばしたい」そう思った人だからこそ出来た行動なんだと気付きました。
ブログを全員分読んでの気付き
全員分のブログを読んで気づきはたくさんありました。
- ブログには論理的タイプと感情的タイプがある
- プロフィールの表示は大事
- サイトスピードが遅いサイトは読みずらい
- カテゴリーにまとまりがあるサイトは読み進めやすい
端的なピックアップにはなりますが、これらは個人的な気付きです。
ブログには論理的タイプと感情的タイプがある
論理的な記事、感情的な記事。それぞれ訪れたユーザーによって印象は違いますが書き手にあった文章を選ぶのがいいと思いました。
僕は知性はさほどないので、感情的に書いた方がおそらく見た人にとっては違和感なく書ける。無理をして論理的に文章を書くとおそらく、読み手ににわわかってしまうのだろうなと。
プロフィールの表示は大事
プロフィールは、結構個人的には重要でした。今はネット上にいろいろな情報が流れています。
「どんな人が書いた記事なのか」は、そのサイトの信用度に直結するような気がしましたね。
サイトスピードが遅いサイトは読みずらい
サイトスピードは、読み進めていくうえで非常に大切だと思いました。
Googleもサイトスピードは検索順位に影響ありとうたっているのも納得。ユーザーのことを考えると、サイトスピード。大事です。
カテゴリーにまとまりがあるサイトは読み進めやすい
カテゴリーにまとまりというか、サイト全体のコンセプトとそれにあったカテゴリー。
僕のサイトマグダラで例えると、映画の記事の次の日にコラム書いたりブログ運営の後に洋楽紹介がきたりと、ユーザーにとって少しみにくい記事群なのかなと思いました。雑記なので基本的に自由なのですが、先々ではテーマを絞っていく方が回遊率等にはつながるのかなと思います。
まとめ
今回本当にたくさんの方が企画に応募してくださったことに感謝しています!客観的に自らのサイトを見直すこともできました。とても実りある時間でした!
ブログを始めて約半年。まだまだ未熟な僕ですが、Twitterでは最近よく接してくれる人も増えてきました。本当に嬉しい。
企画は思い付きで始めてしまい、記事にするのも時間がかかってしまいました。
今回の反省を踏まえて次回はもっと盛り上がる企画を立ち上げますね!自分だけでなく、参加した人みんなが喜ぶ企画を!
ありがとうございました!!
※ブログ紹介できなかった方のブログも読ませていただきました!今回は、ご期待とお気持ちに沿えず申し訳ありません!
コメントを残す