こんばんはヒカルです!
今回は、僕がTwitterで行ったある検証の結果を報告します。
検証と言っても、ある画像を見てもらってその画像に映っているものの色を2択で答えてもらうというものです。
えー。改めを改めて!
この靴は何色でしょうか?
・ピンク&ホワイト
・ミント&グレー
ちょっとした検証を行っています!率直にリプにてお答えください!#検証のため僕のフォロワーのみ解答希望#フォロワーさん以外の検証ができないから pic.twitter.com/o3bXNI3NgA
— マグダラのヒカル (@Hikaru_55crypto) August 27, 2018
結果として、その答えによって僕なりにみたところあることが見えたので検証化してみたんです。
それでは、順を追って説明していきます。
きっかけと正解
今回の検証内容は、ある画像を見てもらい色を答えてもらうというものです。
きっかけは、僕が現在記事化している先日の企画記事を待っていただいている間のディベートのたたき台(暇つぶしネタ)になるかなと、ネットから拾ってきた画像でした。
その時のツイートがこちら、
昨日は友人の結婚式で、何も出来ず申し訳ない!今日はしますよて( `・ω・´)ノ ヨロシクー
お待ちの間これをどうぞ。↓これは何色ですか?↓ pic.twitter.com/vKih4wr0WK
— マグダラのヒカル (@Hikaru_55crypto) August 27, 2018
これ、あなたには何色に見えますか?
- 【ピンク×ホワイト】ですか?
- 【ミント×グレー】ですか?
初めに僕が答えさせてもらいますが、僕には【ピンク×ホワイト】に見えます。
初めに答えを載せると、正解は【ピンク×ホワイト】です。
THE REAL SHOE IS PINK & WHITE OKAY⁉️
The second pic was with flash & darkened, so it looks teal & gray. (depends on what lighting ur in) pic.twitter.com/FlbO3OEEuC— alisha (@zjmah) October 11, 2017
ライトの具合か、周囲の暗さの具合かで右のような色見になってしまったのでしょう。
手が暗いのもあって僕はこの画像が暗がりで撮影した画像だとわかったので、ピンク×ホワイトとわかりました。
この画像、以前Twitterで見たことがあったんでいいネタになるかなーって。
当然、アップ直後に2人からリプは結構来たんですよね。
https://twitter.com/muffin05k/status/1033892120111665152
この2人、僕が普段からTLでよく話している人でして。
この2人の回答を見て僕は瞬間的になぜ2人の意見が分かれたのかを考えました(考えないでいいから企画記事を書けばよかった…)
もっとたくさんの僕が話す人たちからの回答を観れば、なにかわかるかも…
それが今回の検証に至ったきっかけです。
回答から見えてきたもの
えー。改めを改めて!
この靴は何色でしょうか?
・ピンク&ホワイト
・ミント&グレー
ちょっとした検証を行っています!率直にリプにてお答えください!#検証のため僕のフォロワーのみ解答希望#フォロワーさん以外の検証ができないから pic.twitter.com/o3bXNI3NgA
— マグダラのヒカル (@Hikaru_55crypto) August 27, 2018
その後冒頭でアップしたツイートに書き換えたところ、たくさんの回答が集まりました。
条件として、僕が知る人からの回答でないと分析できないと感じたのでノットフォロワーさんの回答はあまり検証の参考にはできませんでした。
リアルの人間にも何人か見せて、回答を煽りました。
そこから見えてきたものは、
『回答に、人柄が出ている』というものです。
詳しく説明していきましょう。
ミント×グレーと答えた人
僕から見て、このミント×グレーを選んだ人にはいくつか共通点的なものがありました。
このような特徴です。
- 「決めたらこう」意志力の強い人
- 芯のしっかり通った、強い人
- シンプルなものが魅力的に見える人
- 素直過ぎる人
- 目からの情報を大事にする人
- 直感型
本来はピンク×ホワイトのこのスニーカー。
ですが、画像のミント×グレーという表面的な情報を素直に脳で認識した結果ミント×グレーにしか見えない。
そうなったんではないかと思います。
このような思考を持っている人は、『当たって砕けろ』の精神や、『素直過ぎてバカ扱いされる』なんて経験がある人ではないでしょうか?
芯のしっかり通った~と述べた理由は、ミント×グレーの人はおそらくピンク×ホワイトには見えないから。
自分の芯を強く持っているからこそ、自分の目にも脳は素直にしっかりと従順。
人によっては、正解画像を見てもミント×グレーに見えるんじゃないかな…
ピンク×ホワイトと答えた人
反対に、ピンク×ホワイトと答えた人の特徴は以下、
- 物事を、理屈で考える人
- 物事を原理原則をもとにして考える人
- 何かしらの観察をよくする人
- 行動する前にまず考える人
- なぜ?がすぐに思い浮かぶ人
正解を当てた方は、おそらく今回のような「暗がりやライトの影響で物体の色見が変わる」という事実を理解しているか、目にしたことのある人なのではないかと思います。
よくホラー番組なんかで出てくる暗視カメラの映像なんかもすべてミントグリーンですもんね。

出典:ノーリロ!
※参考資料はネット(ノーリロ!というサイト)から適当に拝借いたしました。
行動の前にまず考えるという人は、目の前の情報だけでなく記憶や経験などから資料をひっぱり出して結論を出します。
だからこそ、今回のようなフェイク染みた問題も脳で処理できたんではないかと思います。
ぼくは、考えすぎて身動き取れなくなることがあるのでいいこととは思いませんがw
まとめ
今回の結果は、あくまでも僕の独断と偏見による考察です。
裏付けは単に僕の観察してきたあらゆる物体・事象・現象からきているもの。
僕は、もともと目に見えるもの全てを漠然と観察するのが癖です。
- モテる人間がどうしてモテるのか?
- こけた人はどうしてこけたのか?
- 虫歯はどのようにできるのか?
- 扇風機はどのようにして動いているのか?
具体的な原理原則とまではいきませんが、脳内の情報を知っている限り自分の物差しで考えて回答を導き出す。
そんな感じで何かしらを常に観察する癖があるんです。
たくさんの人を観察してきました。
通りすがりの人も対象です。となれば、数は計り知れません。
- どうしてこの人はこのタイミングで笑っているんだろう
- この人の洋服の組み合わせはどういった雑誌を参考にしているのだろう
- この人のこのセリフはどういった感情からきているんだろう
接した場合も同様です。
人の顔色が、ある程度ではありますがわかります。
どの程度怒っているのか、どのセリフをきっかけにして怒っているのか。
要するに僕は、いわゆる変わり者ですw
そんな僕の検証です。信憑性はありません。
あくまでも暇つぶしとしてお楽しみ頂けたなら幸いです。
もちろん、これによってあなたが〇〇タイプ!というものではありません。
ピンク×ホワイトを選んだ人でも、データに基づいて仕事やブログをしているひともいるでしょう。
とはいっても、勉強というのは僕の思うところ知識の上塗りと習慣の改善。元来のあなたが文系であっても理系の勉強法を身に着ければ理系となるわけです。
潜在的なところから導き出された直感的な答えが今回のもので、それが本当のあなたなのかもしれません。
信じるか信じないかは…あn僕は企画の記事を書きますのでこれにて失礼。
コメントを残す