こんにちは!辛いもの好きのヒカルです!
今回は、僕が実際に調理して食べた【ブルダックポックンミョン:韓国炒め麺】の調理方法とレビューを紹介します!
とにかく辛いけど美味しかった旨辛炒め麺なのでヒカルおすすめの一品でした!
また、ブルダック炒め麺は「炒め麺」ということで、通常のラーメンと調理方法が少し違います
おまけににパッケージが全て外国語なのでまーったく作り方がわからなくて困ったので、次回の自分用に記録に残しておこうと思ったというわけです
マグ
もくじ
激辛韓国炒め麺ブルダック(プルダックポックンミョン)
今回紹介するのはこの『ブルダック炒め麺』
パッケージから既に辛そうな色合いですね!!
因みに、
「ブルダック」とは…焼き鶏
「ポックンミョン」とは…炒め麺
って意味だそうですよ!
通常のラーメンとは違い、汁なし炒め麺ということで日本で言うやきそば的なものになるのかなと思います。
内容
[table id=28 /]原材料:麺(小麦粉(アメリカ産、オーストラリア産)、澱粉(タイ産)、パーム油、活性小麦グルテン、精製塩、麺類添加アルカリ剤、グアーガム、ビタミンB2、クエン酸、緑茶風味液、スープ(精製水、醤油、砂糖、グリルチキン濃縮液、チキン香粉末、大豆、ハバネロ味シーズニング、玉ねぎ、唐辛子粉、唐辛子種油、味ベースエス、激辛唐辛子ベース粉末、にんにく、変性澱粉、オレオレジンカプシカム、パプリカ抽出色素、胡椒粉、チキンカレー味ベース、栄養強化剤、煎りゴマ、焼き海苔){小麦粉(小麦)、脱脂大豆(大豆)、卵黄(卵)、牛乳} ※特定成分含量及び原産地:液状スープ中鶏肉0.82%(韓国産)(原材料の一部に麦、大豆、牛乳を含む)
生産は韓国でされていて、日本では輸入雑貨のお店やドン・キホーテ、WEBでも購入できますよ!(パックだとドン・キホーテよりもAmazonの方が300円くらい安かったですね)
ブルダックの作り方を写真付きで紹介
それでは、早速ブルダックの作り方を解説します。
ブルダックの内容物は、乾燥麺・旨辛ソース(赤)・かやく(黒)の3種類のみ
…にしてもパッケージが読めない。英語かな?
カロリーだけは読めました!530キロカロリーあるみたいですね。
炒め麺という食べ物ですが、特段特殊な調理方法は出てこないので、安心してください。
この流れで炒め麺が完成します!それでは、詳しく写真付きでみていきましょう!
お湯で麺を茹でる
まず550mlの水をフライパンで熱し、沸騰したら麺を投入してください。
5分間麺をほぐしながら茹でた後、フライパンに120~130mlのお湯を残してその他のお湯は捨てましょう。
濃いめを好む人は水分を少なく
薄めを好む人は水分を多くして炒めていきましょう。
旨辛ソース投入
お湯を減らした段階で麺はかなり柔らかくなってることかと思います。
そこへいよいよ旨辛ソースの出番です!麺全体になじむようにまんべんなく流し込みましょう!
再加熱
まんべんなくソースを流し込んだら、水分が飛ぶまで加熱していきます。
目安としては、麺の茹で音が「パチパチッ」と言い出したら水分が飛んだ証拠です。
そこからもう1分ほど焼きそば感覚で炒めていきましょう!
盛り付けてかやくを投入
フライパンから上げたらお皿に盛り、かやくをかけましょう!
辛そうなソースの香りと、ゴマと海苔のいい香りが広がります!
お好みで韓国海苔なんて乗せてみたらおいしかったですよ!
完成!!
噛み応えのある麺が特徴で、味もただ濃いだけじゃなく辛いだけじゃなく、しっかりと奥深さがあってウマい!
少し工夫してもう一段階美味しく
これだけでも十分美味しいのですが、個人的にもう少しまろやかさも欲しくて生卵を投入してみました。
結論としてはかなりGood!!汁気が増して一気に食べやすさと美味しさがレベルアップ!!!!
ほどよく甘くなり、旨味が増す増す!
辛いのがそこまで強くない人や、タダ辛い味というのが苦手な人には是非生卵おすすめします☆
韓国炒め麺『ブルダック』レビュー:まとめ
今回初めて食べた韓国炒め麺「ブルダック」
つくり方こそググらないとわかりずらいですが、手ごろさと味には大満足なヒカルです!
辛さとしては、中の上(辛口にあまり慣れてない人にとっては結構辛いほうだと思われる)
コショウ辛さや塩辛さではなく純粋にトウガラシの部類での辛さです。
ひーひー言うほど辛くはないけれど、スーパーにある日本の辛口を謳ってる麺類よりかは辛くて旨味もあっておいしい!
卵をかけると辛さは落ち着いて深みが増してさらにおいしさ倍増で、カップ麺のなかではトップクラスのおいしさとも言えるほどでした!
辛いもの好きなあなた、ブルダックポックンミョンおすすめです!
おまけ:綺麗にフライパンを洗う方法伝授
ブルダックの旨辛ソースはフライパンにこびりついて洗い物が大変です。
個人的には水を大量に入れて沸騰させてソースを浮かせるとスムーズに洗い物ができます。
この方法は、意外に他の油汚れにも使えますので、是非お試しあれ☆
因みに!!
↓↓↓↓↓ヒカルの中でカップ麺史上一番辛くてヒーヒー言って苦しんだやつはコレ↓↓↓↓↓
日本のカップ麺のなかで1番唐辛子辛いカップ麺じゃないでしょうか!口の中が痛くて苦しかったです。涙も出ました!
コメントを残す